プログラミングyuu's blog

プログラミングyuu's blog

プログラミングについてできることを説明します!

scratchでアクションゲームを作ろう!初心者用 part.3 ~ステージ遷移, 死亡の仕組み~【プログラミング】

 

前書き

最近暑さも引いてきて少しマシになってきましたね!

 あと、今回から目次付けます!

 

今回で3part目になった「アクションゲームを作ろうシリーズ」ですが

今回は…

 

 

「ステージ遷移」「死亡の仕組み」です!

(まあタイトル見ればわかるんですが……)

 今回は前回までよりも簡単だと思いますよ!

 

それでは行きましょう!!

 

目次

 

 

今回作成したプロジェクト

 

ステージ遷移とは

 

わかる方は次へ

 

名前からなんとなくわかると思いますが

 

プレイヤーがクリアするなどのある特別な行動をしたときに

ステージを移動(変える)こと。

 

 

言葉では、わかりにくいと思います…

(自分でもわくりにくいなと思います…)

 

 

ので、画像を使って説明しますね!

 

1. まず、スタートするとここに出て… 

f:id:yuuyuru:20200916190508j:plain

 

2. ここに行ったとき(x座標がここを超えたとき)にステージ遷移するf:id:yuuyuru:20200917213658j:plain

今回だったらこのような仕組みになり、

 

特別な行動に当たるのは、

(x座標がここを超えたとき)

ということですね!

 

※こういう特別な行動をトリガーといいます。

 覚えておきましょう!

 

ステージ遷移のプログラム

今回のプログラムはこちらです!

f:id:yuuyuru:20200917220621j:plain

それぞれについて解説していきますね!

 

1. 初期設定

f:id:yuuyuru:20200917221350j:plain

まずは、初期設定と書いている右上のところを見ます!

 

 

ステージを0にするというのが追加されています!

今回のステージ変数というのは…

 

 

ステージ=0の時  ステージを最初のにする。

ステージ=1の時  ステージを二番目のにする。

ステージ=2の時  ステージを三番目のにする。

 

 

このような感じで、変数に応じてステージを変えるという感じにしています。

 

なので、初期設定のステージを0にするというのは

 

スタートしたとき最初のステージに戻すということです!

 

2. トリガー(特別な行動)

f:id:yuuyuru:20200917221635j:plain

次にどのようにしたら、ステージが変わるのかについてです。

 

さっきも言ったけど、トリガーといいます

 

今回はそのトリガーというのがx座標が230以上になったときになっています。

 

この条件が満たされたときにステージが変わるように

「ステージを1ずつ変える」で次のステージに遷移しています。

 

 

「x座標をー190、y座標をー70にする」というのは、ステージが変わったときに、

初めの位置に戻しています。

 

※ずっと、x座標が230以上になったときという条件を常に満たしてしまうので

 初めの位置に戻すようにしましょう!

 

3. ステージを変えるときに地面マップを変える。

 

f:id:yuuyuru:20200917223106j:plain

ステージはこのようにスプライトで分けています

 

ステージという変数が0の時は、ステージ0を表示して、

ステージ1を隠しています。

 

ステージという変数が1の時は、ステージ1を表示して、

ステージ0を隠しています。

 

f:id:yuuyuru:20200917223521j:plain

ステージが1ならメッセージとして「ステージ1」を送るようにしています。

 

 

そしてステージ0のスプライトのプログラムは下記のものになります。

f:id:yuuyuru:20200917223851j:plain

これは先ほど説明したようにスタートで表示、

 

「ステージ1」を受け取ったとき隠すようにして

変数のステージ=0の時にだけ

スプライトのステージ0が表示できるようにしています。

 

 

そしてステージ1のスプライトのプログラムは下記のものになります。

f:id:yuuyuru:20200917224522j:plain

これは先ほどのとは逆で、スタートで隠して、

「ステージ1」を受け取ったとき表示するようにして

変数のステージ=1の時にだけ

スプライトのステージ1が表示できるようにしています。

 

これで、ステージ遷移の仕組みは完了です!!

 

死亡の仕組み

今回の死亡の仕組みこちらになります!

f:id:yuuyuru:20200917225018j:plain

これだけです!

 

解説していきます!

 

まずは、下のほうの「y座標が-170以下になったとき」に、

「x座標をー190、y座標をー70にする」というのは…

 

穴に落ちたときに初期位置に戻る(死亡判定)という、

穴に落ちたとき専用の死亡判定です!

 

 

次に、上の「赤色に触れたとき」に、

「x座標をー190、y座標をー70にする」というのは…

 

敵に当たったときに初期位置に戻る(死亡判定)という、

敵に触れたときの死亡判定です!

 

これで死亡判定も完了ですね!!

 

最後に

 今回で、大体の仕組みが完成しました。

次は、敵を作ります!

 

穴に落ちたときだけ死ぬのはつまんないですからね!!

次回は今回より少し難しいかもですが頑張りましょう!!

 

Twitterも始めたので是非チェックしてみてください!!

twitter.com